IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のステッパーを2年間愛用してた方にIRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)ステッパーの良い所、悪い所など書いてもらいました。
購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
目次
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)ステッパーの基本情報
まずIRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)の基本情報です。
- サイズ : 縦38cm×幅40.5cm×33cm
- 重さ : 約6.5kg
- ステップ高調整可
- メーター機能:歩数・回数/分・時間・消費カロリー・スキャン
- 耐荷重:80kg
- パワーバンド×2(付属)
- LR44ボタン電池×1(モニター用付属)
油圧シリンダー式なので動きは滑らかですが、長時間使用すると油圧シリンダーが発熱するためメーカーの正規情報では連続使用時間15分までとなっています。
因みに私は20~30分ほど使うこともありますが、大体25分以上使っていると油圧シリンダーが発熱してギュッギュッと音がします。
(ちなみにステッパーの消費カロリーはしっかり踏み込んだ場合ウォーキングの1.5倍ほどあるので15分でも十分効果が見込めます)
また、付属のパワーバンドは一応ゴムバンドなのですが妙に硬く、ステッパーを踏みながら使うにも使いづらくて正直邪魔です。
私は取り外しています。
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)ステッパーの特徴
他メーカーのステッパーと比べ軽いので持ち運びも容易で気が向いたらどの部屋でも運動できます。
軽くてコンパクトですが作りはがっしりしていて、私は2年間使って少しきしみは出てきましたがまだまだ現役です。
テレビを見ながら、音楽を聞きながら、と“ながら”で運動できます。
狭いスペースでも足元に置くだけなので私はリビングや自室など使いたい時に使いたい所に持ち運んで使っています。
油圧シリンダーなので一度に長時間使用できないというデメリットはありますが、動きが滑らかで膝や腰に負担がかからないので膝や腰が弱い方にはおすすめです。
また、これも油圧の特性で、冬場は踏み出しが少し硬く、夏場は柔らかいです。(冬場でも踏んでいる内に柔らかくなっていきます)
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)ステッパーの使用感と静音性能について
気になる静音性能ですが、ステップを切り返す時に「コンコン」という音がします。
戸建ての人は気にならない程度ですが、マンションやアパートの方は厳しいかもしれません。
私は夜使用する時はステップの下にタオルを挟んで使っています。
こうするとコンコンという音はかなり小さくなります。(更にステッパーの下に小型のコルクマットを敷くとかなり静音効果があるそうです。)
ただ20分以上使っていると油圧シリンダーが発熱して「ギュッギュッ」という音がします。これが気になる人は気になると思います。
マンションやアパートの方はかなりうるさいかもしれません。
音が気になるという場合は一度の使用時間はメーカー指定の15分以内にした方が無難です。
また、私は踏んでいる内にノッてきてしまって30分以上踏むことも多々あり、それで2年間酷使したので踏み出しから軋む音がします。
長持ちさせたい場合は普通に使うことをおすすめします。
このステッパーを使い込んできた私が感じた、このステッパーの良い点と悪い点を上げてみます。
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のステッパーの良い点
- コンパクトなので座布団一枚程度のスペースが有れば基本どの部屋でも使える
- ステッパーの中ではトップクラスに軽いので持ち運びが楽
- 油圧式なので関節に優しい
- ツイスト系ステッパーなどと比べてシンプルな動きなので違和感なく続けやすい
- ステップの高さ(上下のストローク)が調整可能なので関節の状態や運動強度に合わせて調節できる
- 安い
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のステッパーの悪い点
- 長時間の使用が出来ない(1時間とか使ってみたこともありますがシリンダーが熱くなりすぎて踏み込みもスコスコ軽くなり音もギシギシ言って使い心地も悪いです)
- 静音性は微妙(床に直置きだとマンションやアパートの方は厳しいかもしれません、また指定時間以上使用したり長年使用したりするとギシギシ鳴り出すので)
といった感じです。
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)ステッパーレビューのまとめ
2年前、運動不足解消とダイエットのためにステッパーが良いと聞き、手頃な価格だったこのIRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のステッパーを買いました。
私は普段外を歩かないのですが、ステッパーがあると家にいながら運動出来るので運動習慣を付けるには最適だと思っています。
まとめると、IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のステッパーはこんな方におすすめです。
- ステッパー運動を始めてみたいけど続くか分からないので高い物は買いたくない
- 狭いスペースでも運動したい、それぞれの部屋に持ち運んで場所を選ばずに使いたい
- 少し音がなるくらいは問題ない
- ガッツリ体力増強と言うより運動不足解消の為に適度に運動したい
おすすめで無い方は以下の通りです。
- マンションやアパートで下の階への騒音が気になる
- それなりにしっかりしたもので5年以上使いたい
- 一度の運動で長時間使用したい
ステッパーも動きのタイプや仕様など様々なタイプがありますが、どれを選んでも室内で場所を取らずに運動できるメリットはあります。
天気にも季節にも左右されないステッパー運動は運動習慣を付けるには最適だと思います。
自分にあうステッパーを選んで隙間時間やながら運動で楽しく快適にエクササイズしていきましょう。