前の記事(そろそろ社畜限界なのでブログでセミリタイアを考察)で大分が家賃安いと言う情報を仕入れたので実際に調べてみました。
とは言え、できれば関西に住みたいと言う願望があるので、全国の家賃1万円以下の賃貸物件を調べてみました。
今回、家賃1万円以下の賃貸物件検索に使用したサイトは不動産情報サイト アットホームです。
家賃1万円以下で検索できるリンクがあったので47都道府県調べてみました。(2019/5/17現在の情報です。0件だった都道府県は省略しています)
スポンサーリンク
目次
- 1 北海道の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(小樽市)
- 2 茨城の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(つくば市)
- 3 千葉の家賃1万円以下の賃貸物件:3件(船橋市、野田市、柏市)
- 4 神奈川の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(座間市)
- 5 岐阜の家賃1万円以下の賃貸物件:2件(岐阜市)
- 6 大阪の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(東大阪市)
- 7 京都の家賃1万円以下の賃貸物件:2件(左京区)
- 8 奈良の家賃1万円以下の賃貸物件:5件(奈良市、五條市、香芝市)
- 9 四国の家賃1万円以下の賃貸物件:香川(さぬき市):2件、愛媛(松山市):1件、高知:1件
- 10 大分の家賃1万円以下の賃貸物件:46件(大分市、杵築市、国東市)
北海道の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(小樽市)
北海道は広大な土地で、土地があまりまくってる。
なので、もっと家賃1万円以下の賃貸物件がヒットするかと思っていました。
1件でしたね。
北海道は冬がやばそうなので却下ですが、二拠点居住で、夏だけ北海道!!
みたいなんだったらありかなと思います。
写真を見る限り、綺麗な物件でした。
茨城の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(つくば市)
関西に住んでおり、関東には詳しくない管理人です。
茨城のイメージは田舎でヤンキー多そう。
くらいの感じしかありません。
あえて茨城をチョイスする理由はないかと感じました。
千葉の家賃1万円以下の賃貸物件:3件(船橋市、野田市、柏市)
千葉は出張で3週間くらい住んでいたことがあります。
程よく都会で、東京も近いので、住むには良さそうだなーと思った記憶があります。
神奈川の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(座間市)
神奈川と言えば横浜。
横浜と言えば割と都会。
そのくらいのイメージしかありません。
岐阜の家賃1万円以下の賃貸物件:2件(岐阜市)
岐阜は関西から近いので何度か行ったことがあります。
田舎かつ雪が多いイメージがありますが、割とイメージは良いです。
今住んでいるところから割と近いので見学には行きやすい。
しかも結構綺麗な物件でしたし、県庁所在地なので割と栄えてる??
大阪の家賃1万円以下の賃貸物件:1件(東大阪市)
大阪は関西で一番栄えているので何度も行ったことがあります。
田舎者の私としては住む場所ではなく、遊びに行く場所と言う感じですけどね。
あと、ガラの悪いイメージがあります・・・・
京都の家賃1万円以下の賃貸物件:2件(左京区)
京都といえば古い街並みで歴史を感じる地域。
まぁ、でも個人的には住みたいとは思いませんけどね。
奈良の家賃1万円以下の賃貸物件:5件(奈良市、五條市、香芝市)
奈良は家賃1万円以下の賃貸物件が意外と多いです。(大分ほどではないけどね!)
関西圏なのでありです。
四国の家賃1万円以下の賃貸物件:香川(さぬき市):2件、愛媛(松山市):1件、高知:1件
四国はまとめました。
四国は過疎ってるイメージがあるのでもっと多いと思っていました。
関西から割と近いのでありっちゃありかなぁー。
香川、愛媛の物件は綺麗そうです。
香川の家賃1万円以下の賃貸物件:検索結果
愛媛の家賃1万円以下の賃貸物件:検索結果
高知の家賃1万円以下の賃貸物件:検索結果
大分の家賃1万円以下の賃貸物件:46件(大分市、杵築市、国東市)
そ、そして大分はと言うと。。。。
大分:46件!!!(大分市、杵築市、国東市)
クソワロタww
大分無双してるやん!!ww
しかも、数が多いだけでなく、1ヶ月の家賃が2000円とかの賃貸物件もあります。
そして、杵築市、国東市は築10年くらいの超絶綺麗そうな物件もあります。
これは、すごいね。。
まとめ
PCがあれば仕事ができるけど、
- あんまり稼げてない
- ある程度稼げてはいるけど安定していない
- ある程度稼げているけど10年後もある職業だとは思えない
みたいな感じの人は大分に移住して引きこもりつつ、コンテンツ作りまくるのもいいかもしれませんね。
変なオンラインサロンとかサブスクリプションサービスとかに加入するくらいなら大分に住んで鬼作業した方が稼げそうな気がします。
まぁ、今回調査した地域には実際に行ったことないので、治安や、どのくらい不便な地域なのかはわかりませんが、近々下見にいきたいです。
こう言うのを回ってYouYubeとかにアップするのも面白いかもしれませんね。
気になる書籍