私は、ほぼ毎日10~20分程度、ショップジャパンで買ったステッパー(ナイスデイ)で足踏みしています。
購入前に気になってたのがステッパーの騒音です。
この記事では、
「ステッパーの騒音って下の階に届くの?」
「ステッパーってワイヤーからキーキー音がするって聞くけど、大丈夫?」
そんな疑問に答えます。
まず、結論として私の意見はこんな感じです。
「うるさくはないがコンコンと音はする」
「3ヶ月使っているがまだキーキー音はしない」
騒音については、特にマンションに住んでいる人は気になると思います。
私は一軒家住みなので、少し状況は違いますが、マンション住みで下の階に住人がいたら使わないと思います。
その理由は、そんなことをいちいち気にしながら運動をしたくないからです。
ただ、音自体はそんなにうるさくないですし、音が抑えられるグッズやステップ方法もあります。
音が抑えられるステップ方法も紹介しますので、ぜひご覧ください。
また、実際にiPhoneで撮影した動画もありますので、音の大きさなど、参考にしてください。
公式サイト→健康ステッパー ナイスデイ
目次
ステッパーの騒音って下の階に届くの?
まずは動画をみてください。
ステッパーの騒音がうるさいかうるさくないかで言うとうるさくないです。
耳をすませば聞こえる程度ですが、気にはなる人もいるかもしれません。
この動画は二階建ての一軒家の一階と二階での音の確認になるので、マンションやアパートの一階と二階と状況とは少し違うと思います。
マンション・アパートの方が騒音対策はされていると思いますが、他人とトラブルになるのは避けたいのでやはり私は使いません。
ステッパーの騒音対策
ステッパーの騒音対策は2点あります。
- マットを敷く
- 下まで踏み込まない
マットを敷く
私は試していませんが、ナイスデイはマットが公式で売られています。
持っていないのでこれ以上レビューはできませんが、下の階への騒音はマシにはなると思います。
下まで踏み込まない
これも動画をみてください。
さっきの動画より明らかに静かだと思います。
下まで踏み込まないというのはナイスデイの足までステップを降ろさないということですね。
ナイスデイの足に当たるまでステッパーを踏み込まなくても十分に運動できます。
こちらの方が、筋肉への負荷が抜けきらない感じがするので、騒音対策だけでなく、運動の新しいバリエーションにもなります。
ステッパーの代替品として狙っているマシーン
ちょっと話がそれますが、ステッパーってながら運動の代表だと思います。
3ヶ月も使用すると、ちょっと飽きてきたので、次のながら運動マシーンとして【OYO パーソナルジム】を狙っています。(ショップジャパンの回し者みたいですみません。笑)
これなら騒音とか気にせずにながら運動ができそうです。
購入したらレビューしますね。
追記:OYOパーソナルジム買いました!
OYOパーソナルジムを買いました!
レビューはこちらの記事にて!
ステッパーってワイヤーからキーキー音がするって聞くけど、大丈夫?
これも動画を見ていただいた方はわかると思いますが、キーキー音は全くありません。
ただ、いつなりだしてもおかしくない感じはしています。
キーキー音については、使用環境や、商品そのものの当たり外れがありそうです。
私のステッパーは当たりでしょうね。
まとめ
この記事をまとめると、
「ステッパーの騒音はうるさくはないけど、気にはなる」
こんな感じです。
下の階の住人とのトラブルを避けるためには使わないのが一番ですが、色々と工夫の余地はあるので試してみる価値はあります。