本記事は、OYOパーソナルジム(ショップジャパン)ってどうなの?と言う疑問にステマなしで本音で答えます。
最初に結論から言っておくと、悪い商品ではないですが、筋トレ商品としては微妙です。
まとめにも書きますが、負荷強めのストレッチと言った感じなので、
「ゴリゴリ鍛えてやるぞ!!」
って過度な期待をすると、期待を裏切られると思います。
無理して買うものではないと感じました。
お金に余裕があり、どうしても欲しいなら買っても良いと思います。
記事の後半に書きますが、ただ単に運動したいだけならステッパーの方が安くておすすめです。
公式サイトでチェックする場合はこちら→ ショップジャパン
●本記事の内容
- OYOパーソナルジムの良いところ
- OYOパーソナルジムの悪いところ
- OYOパーソナルジムを開封してみた
- OYOパーソナルジムおすすめな使い方
- ただ単に運動したいならステッパーがおすすめ
OYOパーソナルジムでトレーニングを開始して数日が経ちました。
そんな私がOYOパーソナルジムの感想と効果を書いていきます。
目次
OYOパーソナルジムの良いところ
箇条書きをするとこんな感じです。
- 全身が鍛えられる
- ながらトレーニングでOK
- 鍛えにくい筋肉に効いている
- 女性や力のない人におすすめ
- 腹筋がかなりいい!
- 手軽さ半端ない
- 何と言ってもNASAでの使用実績
- 軽い
詳しくみていきましょう。
スポンサーリンク
全身が鍛えられる
冊子の画像を見てもらえば雰囲気はつかめると思いますが、腕、胸、肩、腹、脚などなど様々な筋肉が鍛えられます。
冊子で紹介されているトレーニング以外にも工夫次第で様々な筋肉がトレーニングができます。
ながらトレーニングでOK
動画を見ながら、椅子の上で左右に引っ張る・縮める
ステッパーを踏みながら左右に引っ張る・縮める
散歩をしながら左右に引っ張る・縮める
なんてことも可能です。
もっと言ったら布団の上で仰向けになりながらできます。
上半身が遊んでいる状態ならどこでもながらトレーニングできると過言ではありません。
鍛えにくい筋肉に効いている
OYOパーソナルジムを使用してのエクササイズは、日常にあまりない動きです。
そのため、普段鍛えていない筋肉、刺激しにくい筋肉に効いている感じがします。
それが、ストレッチみたいな感覚になり気持ちいいんですよね!
女性や力のない人におすすめ
私は、結構力強い系の男子です。
なので、負荷が物足りないです。
でも、これは逆に言うと女性や力のない人にはおすすめと言うことです。
あと、負荷の物足りなさは、回数をこなすことで解決できるっちゃできます。
腹筋がかなりいい!
腹筋と言えば、上体起こす腹筋や足を上げる腹筋が一般的だと思いますが、結構大掛かりなエクササイズなのでめんどくさいんですよね。。
OYOパーソナルジムを使えば、座った状態で、OYOパーソナルジムを床に押し付けるだけで腹筋を刺激できます。
これはまじおすすめエクササイズです!
↓この動画の1:08から始まる、右の女性がやっているエクササイズです。
手軽さ半端ない
デスクの横に置いておけば、息抜きに引っ張る、押し込む。みたいなことも可能です。
「よっしゃトレーニングしよう!!!」
と思わなくてもデスクワークの息抜きにできますよ。
考え事をしているときなどの息抜きにもいいです。
手軽に使える雰囲気は動画を見たらわかりやすいと思います。
何と言ってもNASAでの使用実績
NASAで使用された実績があります。
NASAでの使用実績があるなら間違い”なさ”そうです。笑
軽い
1kgないので軽いです。
また、コンパクトに折りたためますので、持ち運びにも便利です。
OYOパーソナルジムの悪いところ
箇条書きをするとこんな感じです。
- 値段の割にちゃっちい
- 負荷が弱い
- 負荷集中できないので筋肉肥大はしにくい
- 回数を多くしないと物足りない
詳しくみていきましょう。
スポンサーリンク
値段の割にちゃっちい
写真で見ると胴体は、ステンか鉄だと思っていたのですがプラスチックです。
それがなんともちゃっちいです。
まぁ軽さを考えてのことなのでしょうけれども。。。
まぁ、トレーニング自体には関係のないことなので、気にする必要はないんですけどね。
負荷が弱い
良いところでも書きましたが、力強い系の男子にとっては負荷が物足りないです。
ただ、回数をこなすこと、徐々に刺激が蓄積されますのででなんとかなります。
負荷集中できないので筋肉肥大はしにくい
負荷が弱いからなのか、鍛えたい筋肉にピンポイントで効かせるのは難しいです。
なので、筋肉を大きくしたい!とかって人には不向きです。(まぁ、これ一台でそんなことができたら、世界中のジムが不要になると思いますがね。)
OYOパーソナルジムでのトレーニングは、ゴリゴリの筋トレというよりは、ヨガとかピラティスをしている感覚に近いです。
負荷のかかるストレッチと言う感じですね。
回数を多くしないと物足りない
何度も言いますが、負荷が弱いので特に、男子は回数をこなさないと物足りないです。
本気で鍛えようと思ったらそれなりの時間を確保する必要があります。
ただし、ながらでできるので手軽に取り組みやすいです。
なので、隙間時間とかでやりやすいとは思います。
OYOパーソナルジムを開封してみた
全ておおよそのサイズですが、幅622mm、高さ160mm、奥行き111mmです。
ワイヤーを外すと折りたたみできます。折りたたむと持ち運びに便利です。
折りたたみ時のサイズは、幅366mm、高さ127mm、奥行き63mmです。
重さは0.8kgです。
また、付属品として、負荷を上げるウエイト、足につける用のバンドみたいなのも付いています。
バンドはワンタッチで取り換え可能ですが、取り換えが面倒な人はバンドをつけておき、上半身を鍛える時もそのままにしておけばいいと思います。
デフォルトでは持ち手が球体ですが、持ち手が球体である必要性はそこまでないと思います。
OYOパーソナルジムおすすめな使い方
ステッパー踏みながらやってます。
後、さっきも言いましたが腹筋最高です。座った状態で床に押し付けるだけで効かすことができますので。
ただ単に運動したいならステッパーがおすすめ
全身鍛えたいとかじゃなければステッパーの方がおすすめです。
詳しくはこのあたりの記事に書いていますので興味がある方は是非ご覧ください。
まとめ
冒頭でも書きましたが、筋トレグッズとして過度の期待は禁物です。
負荷強めのストレッチという感じなので、物足りないです。
そこが気になる人は買わない方が良いと思います。
公式サイトでチェックする場合はこちら→ ショップジャパン