本記事は「Macでできる面白そうな横スクロールのゲームないだろうか?」という疑問をお持ちの方のために書かれた記事です。
プラットフォームは基本的にSteamです。(Appstore(アプリ)もありますが)
昭和生まれの私にはシンプルな横スクロールゲームがとりあえずは合っていると感じています。
実際にやった横スクロールのゲーム紹介します。
新しい横スクロールのゲームを買ったり、気になるゲーム見つけたりしたら随時更新します。
横スクロール以外のMacでできるゲームはこちらの記事にまとめています。
●本記事の内容
- おすすめ横スクロールゲーム【実際にやった】
- あまりおすすめしない横スクロールゲーム【実際にやった】
- おまけ:私のMacのスペック
本題に入る前にお得情報!
Steamゲームのバンドル販売サイト「Fanatical」をご存知でしょうか?
バンドル購入とは、日本語にすると抱き合わせ購入のことです。
あらかじめセット(バンドル)にされたゲームを購入することで格安でゲームを購入できます。
1万5000円のゲームが500円くらいで買えたりするのでお得すぎます。
お得なバンドルをFanaticalで探す>>格安バンドルをFanaticalで探す
目次
おすすめ横スクロールゲーム【実際にやった】
おすすめゲームをまとめるとこんな感じです。
- Dragon Spear(ドラゴンスピア)
- HollowKnight(ホロウナイト)
- Shadow Blade(シャドウブレイド)
Dragon Spear(ドラゴンスピア)
- プレイ時間:8時間
- 特徴:ロープレ要素あり
基本的に二次元にエロは求めていませんが、そう言うのを求めている人ならめっちゃハマるかも?
ゲーム自体も面白く、ハマる要素がたくさんあります。(レベルとか武器の購入・制作等)
ホロウナイト(HollowKnight)
- プレイ時間:8時間
- 特徴:ロープレ要素あり
不思議な世界観の横スクロールゲームです。
お金やセーブポイントなどのロープレ要素ありなので、長く楽しめるゲームだと思います。
詳しくはこちらの記事で書いています。
Shadow Blade(シャドウブレイド)
- プレイ時間:6時間
- 特徴:日本リスペクトなゲーム
@rebirth_designさんの記事をのぞいて買ったゲームです。
なぜか今までは、Steam一択でしたが、AppStoreも面白そうなゲームありますね。
日本に対するリスペクトも感じられるゲームです。(ちょっと、日本をいじってる気もするけど)
横スクロール型の忍者アクションゲームなので昭和生まれの私には馴染みやすかったです。
小気味よく、ステージが変わるので、程よく気軽に死ねます。笑
そのため、空き時間にサクっとプレイするのにも向いているゲームです。
「うわ!!死んだー!!またあそこからやり直しかよ!!!」
となりにくいゲームです。
日本語未対応で英語表記ですが、英語にアレルギー反応がある私でも遊べるレベルです。(エンジニアで英語アレルギーな私は少し詰んでいる気がする。。ん?さっきも言ったか。。)
AppStore:Shadow Blade(シャドウブレイド)
詳しい感想書きました。
あまりおすすめしない横スクロールゲーム【実際にやった】
- Terraria(テラリア)
Terraria(テラリア)
- プレイ時間:1時間
- 特徴:マイクラの劣化版
横スクロール版のマイクラと紹介される場合が多いです。
このゲームをやった瞬間に思ったこと。
「このゲームやるんやったら、マイクラでいいやん」
ということです。
「マイクラやるんやったら7DTDやろうや!」
という、マイクラ自体にあまりハマらなかった私としてはマイクラの劣化版(と言ったら失礼か?)のテラリアにハマる要素まありませんでした。
すぐに返金申請をし、返金してもらいました。(プレイ時間2時間未満、14日以内なら返金に対応してくれるsteam神)
おまけ:私のMacのスペック
2017年版のMacBook Proの15インチです。
メモリは16GBです。
ストレージは500GBを使っています。
こっちの記事でも詳しく書いていますのでよかったらどうぞ
まとめ
購入した横スクロールのゲームが増え次第、更新していきますのでまた見にきてくださいね!
また、Macでできる面白い横スクロールのゲームがあったらぜひ教えてください。