「オススメのながら運動器具ないかなー」
「ながら運動で全身を鍛えられる器具ってないかなー」
このような疑問に答えます。
答えから言うとステッパーとOYOパーソナルジムの2台の器具です。
ステッパーで下半身の運動をしつつ、OYOパーソナルジムで上半身を鍛えます。
当たり前ですが、これらは室内で運動できる器具です。
ちなみに、私が実際に使用しているステッパーはナイスデイと言うステッパーです。
私が使用している商品はどちらともショップジャパンの製品ですが、ステッパーは別のメーカーのものでもいいと思いますし、OYOパーソナルジムの欠点もしっかり書いています。
ただし、OYOパーソナルジムの似た商品は見つからないのでながら運動で上半身を鍛えるならOYOパーソナルジム一択になるかもしれません。
ゴムチューブでも代用できるといえばできますが、基本的に引っ張る運動しかできないので、そこがゴムチューブの微妙なところです。
また、腕を鍛えたりするのはダンベルでも良いかもしれませんが、ステッパーを踏みながらだと、ダンベルの重みでバランスを崩して危ないと思います。(OYOパーソナルジムは1kg以下ですので万が一落としても安心です)
それでは本題に行きます。
●この記事の内容
- 最強の全身ながら運動【もちろん室内での運動】
- OYOパーソナルジムは座りながらも運動できます
- ただし、過度な期待は禁物です【器具はいらん説】
最強の全身ながら運動【もちろん室内での運動】
答えは言いましたが、ステッパーで足踏みしながらOYOパーソナルジムで上半身を鍛えます。
私の使っているステッパーのナイスデイは脚全体を鍛えやすくなっています。
ナイスデイを使用することにより、ウォーキングより太ももの前側、太ももの外側、太ももの内側を最大60%以上多く使っていることが実証されています。
詳しくはこちらの記事で書いています。
とは言え、とりあえず足踏みしたいだけなら安価なステッパーでいいと思います。
そして、足踏みをしながら、上半身をOYOパーソナルジムで鍛えます。
両手で引っ張る、縮めるを疲れるまで繰り返します。
それに疲れたら、片腕ずつ鍛えます。
引っ張る縮める運動は下記の動画冒頭で左の男性がしている運動で、片腕ずつ鍛える運動は右の女性がしている運動です。
自己流の運動として腹筋に押し付けたりもします。(これは本来の使い方ではないのであまり効きませんが。笑)
OYOパーソナルジムは座りながらも運動できます
ちなみに、OYOは座りながら運動もできます。
私は作業の息抜きとしてやっています。
軽いので手軽に手にしやすいです。
OYOパーソナルジムの詳しい感想はこちら
ただし、過度な期待は禁物です【器具はいらん説】
本記事で紹介した運動器具は買ってよかったとは思っていますが、過度な期待は禁物です。
ガチで鍛えたい人は、ジムに行ってください。
家で鍛えるにしても集中してください。
ガチのトレーニーは筋肉に語りかける人もいるくらいです。
筋肉をガチで鍛えるなら、鍛えている筋肉を意識することが大切です。
ながら運動にはそれが欠けています。
また、今回紹介した運動器具はどれも負荷弱めで、ピンポイントに効いている感じはしないです。
なので、ながらでムキムキになるとかは無理ですので過度な期待は禁物です。
とは言え、単純なウォーキングよりはカロリーを消費しますし、多少筋肉はつくと思います。
こんな人におすすめです。
- ウォーキングだと強度が弱すぎる。でもハァハァなるのは嫌な人
- 室内であらゆる筋肉を刺激したい人
こんな人のための運動器具です。
あと、これを言うと元も子もないですが、器具なんてなくてもながらで全身運動はできます。
代表例がヨガです。
今ならyoutubeでヨガのやり方を紹介している動画は無数にあります。
それをやればいいと個人的には思うわけです。
私は、ヨガもやっておりますが、飽き性なため、いろんな種類の運動メニューを日によって変えたいです。
バリエーションを増やしたいし、無心でやりたいので器具に頼っている部分が多い。
器具の良いところは適当にやってもある程度効果が得られることです。