お湯、熱湯に溶けやすいプロテインを探してヘンププロテインを買いました。

早速、ヘンププロテインをお湯や水に溶かしてみました。
結論から言うと、水でもお湯でもダマにならずに溶けやすかったです。
動画を撮影しましたので、具体的なレビューが知りたい方はぜひご覧ください。
ヘンププロテインについて文字で詳しく知りたい人は、このまま記事を読み続けてください。
●記事の内容
- ヘンププロテインはまずい?味や風味は?【プレーン】
- ヘンププロテインの美味しい飲み方はある?【コーヒーはどう?】
- おまけ:ヘンププロテインのメリット
ヘンププロテインはまずい?味や風味は?【プレーン】
ヘンププロテインの味を日本人に馴染みのある味に例えるとよもぎです。
もしくは、風味の薄い緑茶という感じでもありました。
正直なところ、おいしいか、おいしくないかでいえばおいしくないです。
ただ、まずすぎて飲めないということはないです。
これで手軽にプロテインが摂取できるのであれば、習慣的に飲めます。
ヘンププロテインの美味しい飲み方はある?【コーヒーはどう?】
私は、普段飲んでいる飲み物に、プロテインを溶かして飲みたいという願望があります。
普段よくカフェインレスコーヒーを飲むので、それに溶かしてみました。
結果、ヘンププロテインとカフェインレスコーヒーとの相性は微妙でした。
しかし、まずすぎて飲めないということはないです。
今回試した中では、ヘンププロテインのコーヒー割が一番飲みやすかったです。
おまけ:ヘンププロテインのメリット
ヘンププロテインの最大かつ、誰もが受けられるメリットは、シェイカーがいらないということです。
水でもお湯でも溶けやすかったので、シェイカーはいりませんでした。
それ以外に感じたメリットは、お腹にやさしいというメリットです。
一般的に、消化しやすい、食物繊維が含まれているのでお腹に優しいと言われています。
ホエイプロテインだと、お腹の調子が悪くなったり、満腹感半端なかったりする私ですが、ヘンププロテインではそれはなかったです。
この記事は動画撮影の2時間後くらいに書いていますが、アレルギー反応や、お腹への悪影響は一切ありません。
あと、疲労軽減効果や免疫力強化も期待できると言われています。
その効果はまだ感じませんが、今後に期待したいです。
