【自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイド──筋膜博士が教える決定版】は2016/6/15発売の竹井仁さんの著書です。
私は、特別に腰痛や肩こりに悩まされている訳ではありませんが、何時間もパソコンの前に座っているので身体の歪みを感じます。。。
ただ、具体的にどこが痛いとか辛いとかないので病院に行くほどではないんですよね。
そんな中、
「筋膜リリースが良いらしい」
と言うのを聞きましたので、手に取った書籍です。
自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドの感想・ポイント
筋膜リリースの目的は、筋膜のねじれやよじれを元に戻し、筋と筋膜の正しい伸張性を回復し、筋肉が正しく動けるように回復することにあります。
自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドより
実際にやってみて感じるのが、気持ちがいいってことです。
「ほぐされたなー!!」
「リリースされてるなー!!」
という感覚があります。
ストレッチとも少し違う感覚ですね。
試して見たい人は動画も上がっているので、やってみてください。
筋膜リリースはどれくらいやると効果的?
午前中、午後、入浴後というように少なくとも1日3回の筋膜リリースを行うことで、筋膜をほぐしていきます。2週間続けると、自分自身で身体が軽く動けるように変わっていきます。さらに2週間続けると、周りの人からも「姿勢が良くなったね」、「せすじが伸びたね」、「歩く姿勢がきれいになったね」、「若くなったみたい」、などと賞賛されると思いますよ。
自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドより
スポンサードリンク
一つのエクササイズにつき、数十秒を数セットみたいな感じです。
全部やるのは難しいですが、一つ一つのエクササイズはそれほど長くありません。
自分が気に入った、やりやすいエクササイズから始めるのが良いです。
自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドの感想まとめ
最近、似たような概念の書籍が多い気がしています。
その中には微妙な経歴の方も少なからずいます。
変な情報に惑わされないようにしたいですね。
理学療法士で医学博士の私が、解剖学・生理学・運動学という医学的知識を基に書き下ろしました。巷の怪しげな本とは異なり、科学的根拠の高い内容で構成されていますので、安心して取り組んでいただけます。
自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドより