私は、本職はデスクワーク、副業でアフィリエイト、趣味は読書です。
はい、そうです、一日中座ってるときがあります。
座り続けることは体に悪いです。(心臓疾患による死亡リスクが上がるなどのリスクあり)
散歩も趣味の一つではありますが、雨風が強い時はできません。
ということでステッパーに興味を持ちました。
ステッパーに興味を持ったきっかけはステッパーなどの軽い運動をしながら読書をすることがあると言っていたからです。
ちなみに当サイトでは、高額な割にエクサーと言うブランドのステッパーが売れています。
目次
読書家にとって、ステッパーは最強
最強の読書方法は、ステッパーを使ったスタンディングデスクでの読書と感じます。
自然の中を歩きながら、読書をするのも良いとも言っていますが、ちょっと危ないですよね。
集中力、頭の回転、自分をコントロールする能力をあげるには、いかに脳に血を送っているかが重要とのことです。
効率よく脳に血を送るためには、第二の心臓と言われているふくらはぎや太ももの筋肉を刺激するのが良いです。
ステッパーがあれば家にいながらふくらはぎや太ももの筋肉を刺激できます。
しかも、読書をしながらできるので、最強です。(記憶に関する研究で動きながら単語を覚えたグループの方が、単語テストの正解率が20%高かったそうです)
運動+読書の習慣化のコツ
ステッパーに乗ったら、とりあえず読書をすると決めることです。
こうすることで、運動と読書をセットでやると脳にインプットされます。
よって、習慣化しやすくなるのです。
もし難しかったら、ステッパーの近くに本を置くとか、ステッパー自体を本棚の近くに置くなどしてみましょう。
小さめの簡単な目標からはじめて成功体験を積み重ねることでも習慣化しやすくなりますのでぜひお試しください。
ステッパーを購入
ということで、ステッパーを購入しました。
冒頭でも紹介しましたが、エクサーのステッパーは7万円くらいします。(私が買ったのはこのステッパーではありません)
アマゾンでステッパーを探してみた
さすがにステッパーに7万円も投資する財力も勇気もないので、安すぎず、高すぎずなステッパーをアマゾンで探すことにしました。
安いステッパーは5000円くらいからありますが、評判が悪すぎる商品もあります。
年配の方向けの商品っぽいが‥
ショップジャパンの動画を見る限り、年配向けの商品っぽいですね。
使えなかったら親にあげようと思っています。
ちなみにオプションのマットと手すりは買っていません。
届くのが楽しみです。
ステッパーが届いたら、使用感などレビューします。
追記:ステッパー届きました!
使用感などはこちらの記事で!