女神パープルステッパーのレビューを書きます。
最大の特徴は音が静かであることだと感じました。
ステッパーの音を気にされる方は、ぜひ購入してみてください。
女神パープルステッパーの基本情報
ステッパーとは、左右の板に片足ずつ乗せ、歩くように踏み込むことで室内でも手軽に運動ができるトレーニング器具です。
現在は各社から数十種類販売されており、サイズや重さ、使用時の音の大きさ、付属品等がそれぞれ異なります。
今回は、そのうち「女神パープル ポータブルmini 3Dステッパー」についてご紹介します。
サイズは縦38cm×幅39cm×高さ31cmとなっており、他社のステッパーが縦及び幅40~45cmが多いことを考えると、非常にコンパクトでどこにでも置きやすいサイズです。
重さは約7kgで、他社のステッパーとさほど違いはないため、コンパクトでありながら安定性、耐久性に優れているといえます。
付属品は専用マット、日本語取扱説明書、保証カード、モニター用ボタン電池1本となっています。
専用マットはステッパーと同じ紫色を基調としたデザインで、裏地は滑りにくい仕様です。
女神パープルステッパーの特徴
女神パープルステッパーの特徴は、サイズのコンパクトさと静音性です。
前述のとおり他社のステッパーと比べて縦及び幅が5cm前後短いため、大きなスペースがなくても置いておくことができます。脚部分の留め具(紫色の部分)がやや抜けやすくはありますが、コンパクトな分持ち運びがしやすく、部屋の掃除のときも簡単に除けられます。
また、静音性の高さも大きな特徴です。
集合住宅でステッパーを使用する場合、下の階へ足踏みの音が響いてしまわないか、気になりますよね。しかしこの女神パープルステッパーであれば、近所への影響は全く気にする必要はありません。ペダルが上下しているときも、ペダルが床に着くときも、驚くほど静かなのです。
また、ペダルに乗りステップを始めると、自動でデジタルモニターのカウントが始まります。
モニターでは総ステップ数はもちろん、運動時間や消費カロリー、1分間あたりのステップ数などを確認することができることも魅力です。
女神パープルステッパーの使用感と静音性能について
では、実際に使用するとどうでしょうか。
まず、女神パープルステッパーは静音性に非常に優れているため、素早くステップを踏んでもうるさくなることがありません。
音に関するストレスを全く感じることなく使用できます。
ペダルはしっかりとした重みが心地よく、太ももや膝など下半身全体をきちんと使って踏みしめるようになります。
ただし、ペダルの負荷調節機能は付いていないため、人によってはペダルの重さが合わず、スムーズにステップができないと感じるかもしれません。
その場合は、本体下部のダイヤルでステップの高さを調節すると感じ方が変わります。浅いステップになるよう調節すると比較的ステップが踏みやすくなるので、試してみてください。
また、女神パープルステッパーの取扱説明書では裸足で使用することが推奨されており、裸足で乗るとステッパーの中心部にある凹凸により足裏が程よく刺激され、頭も体も気持ちよくスッキリします。
女神パープルステッパーのおすすめの使い方は、何といっても「ながら運動」です。
ステッパーを踏んでいるときは、運動をしながらも、上半身はまったく自由な状態になります。
なので、テレビを見たり、読書をしたり、たいていのことはステッパーを使いながら同時にできてしまいます。スマホやタブレットを使って、ステップを踏みながら仕事をすることもできるでしょう。
いつもと同じリラックスタイムを過ごしながらも、しっかり運動できてしまうので、時間を有意義に使うことができ、とってもお得な気分になれます。
女神パープルステッパーのレビューまとめ
女神パープルステッパーは、他社製品よりもコンパクトで置き場所に困らず、さらに静音性が高いため、どなたでも気軽に生活に取り入れやすいステッパーです。早起きした朝や夜の入浴後など、時間を気にせず、「ちょっとでもやろうかな」と軽い気持ちで運動できるようになります。女神パープルステッパーを使って、楽しく簡単に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。