VRゴーグルで3D動画を見て衝撃を受け、約2年。
オキュラスGOを買いました。
と言うことで、オキュラスGOとVRゴーグル(iPhone8使用)を比較します。
ちなみに私が購入したVR関連商品はこちらです。(両方ともアマゾンで買いました)
これらのVR関連機器を比較していて感じるのは、本質的には似ているけど、別物の商品ということです。
バイクと車はどちらも移動手段ですが別物ですよね。
バイクと車がどっちが上かなんて話は不毛で、時と場合、趣味嗜好によって優越がつきます。
それと同じ話がVR関連機器にも言えて、オキュラスGOもVRゴーグルもVR動画を見るための機器ですが別物です。
あと、この記事を読んでいる人はオキュラスGOを買おうか迷ってる人が多いと推測しています。
なので先に伝えておくと、まだ買わないほうがいいです。
その理由も書きますね。
この記事ではオキュラスGOとVRゴーグルを比較し、それぞれが優れているところを書いて、まだオキュラスGOが買いではない理由も書きます。
オキュラスGOがVRゴーグルより優れているところ
箇条書きにするとこんな感じです。
- 人が近くに寄ってきても顔が二つにわかれない
- 本物と見間違うは言い過ぎだが、脳が勘違いしてる感はある
- 2Dの動画もオキュラスGOで見ることにより疑似大画面になる
- 没入感がある(イヤホンなしでも)
- セットアップは意外と簡単
- ほこり、指紋が気にならない
人が近くに寄ってきても顔が二つにわかれない
男性が好きなかわいい女の子が出てくる動画(察してください)をよく見る人はわかると思います。
あくまでイメージですが画像のような感じになるんですよね。
オキュラスGOではこの現象は起こりません。
VRゴーグル+スマホって映像を二つに分けて、擬似的に3Dを再現していると思うのですが、オキュラスGOではこの画面が二つに分かれている感じがありません。
しかし、人が近づきすぎると、より目をしたような感じで、少し違和感あります。(これはオキュラスGOの問題と言うより、目の構造上の問題だと思うんですが)
ただ、この違和感は頻繁に感じることはありません。
スポンサーリンク
本物と見間違うは言い過ぎだが、脳が勘違いしてる感はある
意識的には本物とは思っていませんが、脳が本物と勘違いしている感じはすごいあります。
におい、音、感触、風などがないこと、ゴーグルを付けて見ている自覚があるため、意識的には100%映像を見ていると思っています。
しかし、何かが飛んで来たら手で顔を覆いたくなりますし、映像の先のものに触れそうな気がしてきます。
確実に脳が勘違いしてますね。
オキュラスGOを通してみるVR動画は本物でも偽物でもない新しい感覚の世界ですね。
VRゴーグルではここまでの感じはありませんでした。
「原始人がカラーテレビを見たらこんな感じになるんだろうなぁ」
とか
「猫が鏡の自分をみて恐る恐る近づいてるときってこんな感じなんだろうなぁ」
とか思いながらテクノロジーの進化に驚いています。
「こんなん絶対嘘やろ!ww」
とか思っていましたが、人によってはマジでなると思います。
2Dの動画もオキュラスGOで見ることにより疑似大画面になる
映像の質はいまいちですが、目の前全てが画面みたいな感覚になります。
なので超大画面で2D動画を見ている感覚になります。
ただ、オキュラスGOをつけて映像を見るとめちゃめちゃ疲れます。
なので、2時間も3時間もある映画には向かないかなと思います。
没入感がある(イヤホンなしでも)
さっきもちょっと触れましたが、脳が勘違いしている感があるので、没入感半端ないです。
その没入感はイヤホンやヘッドホン無しでも得られます。
オキュラスGO内臓のスピーカーは工夫されていて、右から聞こえる音、前の方から聞こえる音などしっかり別れて聞こえます。
この事実は注意が必要です。
イヤホンをつけてなくても、イヤホンしてるつもりになる可能性があります。
「そんなアホな??」
と思うかもしれませんが、マジです。
なので、男性が好きなかわいい女の子が出てくる動画を見る場合は確実にイヤホンをしていることを確認してから再生ボタンをおしましょう。
また、私は怖がりではないため、2Dのホラー映画やゲームなどは余裕で見れますが、オキュラスGOだったらまじでビビるし怖い。
心臓が弱い人はマジで見ないほうがいいと思います。
セットアップは意外と簡単
これはVRゴーグルと比較してと言う話ではないのですが、セットアップでつまるところなかったです。
日本語対応もかなりされていますし、セットアップを詳しく解説したブログとかも無数にありますので安心してください。
ほこり、指紋が気にならない
スマホの画面って指で触りますよね?
そのとき指の油、指紋つきますよね?
また、基本的にスマホの画面ってむき出しになっているので細かなホコリとかついてますよね。
オキュラスGOのレンズは意図的に触ることはありませんし、むき出しにもなってないので汚れがつきにくいです。
よって、ホコリや汚れが気にならないです。
VRゴーグルがオキュラスGOより優れているところ
続いてVRゴーグルがオキュラスGOより優れているところを見ていきます。
箇条書きにするとこんな感じです。
- 安価である
- 映像自体はきれい
- 映像の拡大縮小ができる
- レンズがくもらない
- 無線のイヤホンに対応している
- 乾電池がいらない
- 疲れにくく、酔いにくい
安価である
スマホ代までいれるとオキュラスGOと比べて安価とは言えませんが、VRゴーグルって数千円で買えます。
数千円でVR動画を体験できますので、高い買い物ではないです。
映像自体はきれい
iPhoneだから言えることかもしれませんが、映像自体はめちゃめちゃきれいです。
映像のきれいさだけで言えばオキュラスGOを圧倒しています。
映像の拡大縮小ができる
指で簡単に映像の拡大縮小ができます。(アプリによるかもしれませんが、DMMのVR動画はできます)
なので自分好みの距離感でVR動画を楽しむことができます。
オキュラスGOはそれができません。
オキュラスGOはオデコ辺りにセンサーのようなものがあり、そのセンサーで自動で画面の大きさを調整してくれています。(多分)
レンズがくもらない
目の周りの密閉度がオキュラスGOは高いです。
これは没入感アップに貢献しますが、レンズのくもりの原因になります。
なので、外気温と差があったり、鼻息が入ったりするとレンズがくもります。
鼻息が入りにくい構造にはなっていますので、鼻息が原因でくもることはあまりないですが、真冬に暖房をつけたばかりの部屋などで使うと確実にくもってきます。
これはまじ勘弁で、解消方法も部屋が温まるまで待つくらいしか解消方法はありません。
無線のイヤホンに対応している
オキュラスGOは無線イヤホンに対応していません。
乾電池がいらない
オキュラスGOの本体はUSBで充電できます。
しかし、リモコンには電池が必要です。
疲れにくく、酔いにくい
VRゴーグルを使用してVR動画を初めて見たときは疲れや、肩こりを感じました。
しかし、すぐに慣れました。
オキュラスGOはまだそこまで慣れていません。
VRゴーグルの方が体への負担は少ない気がしています。(もろ主観)
まだオキュラスGOが買いではない理由
オキュラスGOを買って損した、金返せ!!とは思っていませんし、3D動画はオキュラスGOで見ています。
しかし、まだ買いではありません。
なぜかと言うと映像の質がまだまだと感じるからです。
うまく表現できないのですが、オキュラスGOの映像ってなんか淡いんですよね。
ただ、この質でも圧倒的に没入感は得られているので、もう少し映像の質があがれば本物と勘違いするくらいの勢いです。
そうなったらまじで買いです。(特に男性が好きなかわいい女の子が出てくる動画が好きな男性諸君!!)
今後、映像についてのアップデートはされると思いますが、今持っているバージョンでもそのアップデートに対応できるかは不明です。(多分無理でしょう)
あと、多少は慣れますが、めっちゃ疲れるし、酔うし、肩もこります。
脳的に疲れている感をめちゃめちゃ感じます。
多分、情報量が多すぎるんでしょうね。
オキュラスGOで感じる疲れは、徹夜明けでコーヒー飲んで目は覚めてるけど、体はめっちゃだるい感じに似ています。(伝わりますかね・・・)
ただ、数分でその疲れは消えますので一日中辛いとかはありません。(私の場合は)
あと、酔うのは、あくまで自分の位置が勝手に動く演出がされている動画のみです。(これも私の場合ですが)
ジェットコースターのVR動画を見ましたが数秒で気持ち悪くなりました。
物理的な自分は1ミリも動いていないのに、映像として勝手に自分の位置が移動している感覚はめちゃめちゃ気持ち悪いです。
いつか慣れると思いますが、まだ慣れません。
ちなみに男性が好きなかわいい女の子が出てくる動画では酔ったことないですし、そんなに疲れません。(控えめに言って最高です。笑)
なので、そういう目的で買うならありっちゃありですが、映像が淡い感は少し気になります。
あと、アダルト動画(あ、言っちゃった)以外のコンテンツの充実度はまだまだですね。
特に日本語のコンテンツはまだまだです。
まとめ
オキュラスGOはもうちょっと動画の質が上がり、人の体に負荷がかからず、日本人向けのコンテンツが増えてきたら買いです。
でもまぁ、25000円と子供のお年玉でも買える金額なので金銭的に余裕があるなら買ってもよいと思いますよ。
ごり押しはしませんけどね。
また、なにか気づきがあれば更新します。
購入前に気になることがあれば答えらえる範囲でこたえますのでご質問ください。